本部管轄の活動

オンデマンドセミナー「トレーニングの戦略立案 ~課題解決と目標達成の精度向上に向けて~」(配信期間:~2023年2月28日)
参加申込み受付は終了しました
※2021年7月25日のオンラインセミナー(ライブ)の再配信です。
※2021年7月25日のライブセミナーを受講された方には、当オンデマンドセミナーの割引価格の申込方法をメールでお送りしています。
現在、筋肥大や筋力・パワー向上といった目的別のトレーニング法については、標準的な手法がほぼ確立され、個々のトレーニング効果の精度向上に役立てられています。一方、各トレーニングを的確に運用するための基盤となる戦略立案の手法や、そのプロセスにおける論理的思考法については、未だ発展途上にあります。個々のトレーニングの方法論は正しく実行されていたとしても、根本的な戦略に問題がある場合には、トレーニングの目標達成に大きな狂いが生じ、トレーニング実施者の時間やエネルギー、経済的な損失につながりかねません。 本セミナーでは、トレーニングの課題解決と目標達成に向けた戦略立案のプロセスと手法の基礎事項について、できるだけ平易に紹介したいと思います。現場において「最善解」を導き出すためのヒントとなれば幸いです。
※2021年7月25日のオンラインセミナー(ライブ)の再配信です。
※2021年7月25日のライブセミナーを受講された方には、当オンデマンドセミナーの割引価格の申込方法をメールでお送りしています。
現在、筋肥大や筋力・パワー向上といった目的別のトレーニング法については、標準的な手法がほぼ確立され、個々のトレーニング効果の精度向上に役立てられています。一方、各トレーニングを的確に運用するための基盤となる戦略立案の手法や、そのプロセスにおける論理的思考法については、未だ発展途上にあります。個々のトレーニングの方法論は正しく実行されていたとしても、根本的な戦略に問題がある場合には、トレーニングの目標達成に大きな狂いが生じ、トレーニング実施者の時間やエネルギー、経済的な損失につながりかねません。 本セミナーでは、トレーニングの課題解決と目標達成に向けた戦略立案のプロセスと手法の基礎事項について、できるだけ平易に紹介したいと思います。現場において「最善解」を導き出すためのヒントとなれば幸いです。
概要 |
---|
配信期間 | 2023年1月24日(火) 12:00 ~2023年2月28日(火) ※期間内は何度でも視聴可能です。 |
時間 | 約60分 |
受講料 ※税込 |
●会員 3,300円 ●一般 6,600円 ●学生 4,950円 ※事前に学生証を確認いたします |
継続単位 | 1単位 ※視聴履歴の確認が取れない場合には、単位は認定されません。 ※単位付与予定日:2023年3月20日(月) |
申込期限 | 参加申込み : ~2023年1月10日(火) 17:00まで 参加費お振込期限: ~2023年1月20日(金)まで ※銀行振込の場合のみ |
視聴方法 | <JATI会員> マイページにログイン後、動画視聴ページにて視聴いただきます。 2023年1月24日(火)12時より視聴可能となります。 <一般・学生> 受講料のご入金確認後、3営業日以内に視聴用URLとパスワードを通知いたします。 2023年1月24日(火)12時より視聴可能となります。 |
ワークショップ参加料免除証明書 | 本オンデマンドセミナーでは、ワークショップ参加料免除証明書をご利用いただけます。ご利用を希望される方は、申込画面の「ご意見・ご質問欄」に利用希望の旨を入力の上、1月23日までにJATI事務局へ郵送してください。(2019年度以降に発行されたワークショップ参加料免除証明書の取り扱いについて) |
注意事項 |
●キャンセルについて
本セミナーはキャンセル不可となります。あらかじめご了承ください。
※2021年7月25日実施のオンラインライブセミナーで継続単位を取得された方は、本セミナーへお申込みいただきましても継続単位は取得できません(現在の資格有効期間内の取得単位ではない場合も含みます)。予めご了承ください。当日参加し、復習としての再視聴を希望される方は、別途配信されているメールをご確認の上、該当ページからお申込みください。
・インターネット経由でのセミナーであるため、回線状況により映像や音声が乱れる場合がありますのであらかじめご了承ください。 ・受講に必要な環境(PC、タブレット、スマートフォンやインターネット回線)はご自身でご用意ください。また通信料につきましても、ご自身でご負担ください。 ・動画内の名称や肩書等は2021年7月当時のものです |
講師 |
---|
![]() |
有賀 誠司 |
東海大学 健康学部 健康マネジメント学科 教授、JATI理事長、JATI-SATI | |
1962年生まれ。東海大学大学院修士課程体育学研究科修了(体育学修士)。 ソニー企業株式会社アスレティックトレーニング研究所、東海大学スポーツ医科学研究所准教授等を経て、2008年より同教授、2018年より東海大学健康学部教授。 筋力トレーニングを中心としたスポーツ選手の体力強化を専門とし、大学の20団体を超える運動部に対するトレーニングの指導・統括や学生スタッフの養成に従事。これまでに、柔道、バレーボール、スキージャンプなど、多数の日本代表チーム及び選手のトレーニング指導を手掛ける。また、国立スポーツ科学センターでは開所よりトレーニング体育館の運営に関わるアドバイスを行っている。 著書に「基礎から学ぶ!筋力トレーニング」「筋トレバイブル 小・中・高校生編」(共にベースボール・マガジン社)、「トレーニング指導者テキスト(実践編、実技編)」(共著・大修館書店)等多数。ボディビル選手として91年、93年にアジア選手権準優勝の成績を収めている。 JATI認定特別上級トレーニング指導者、JATI理事長、資格認定委員会委員長。 |
お申し込み |
---|